2025年1月18日(土)15:00~16:30、ICTを活用した探究的な学びの強化を考えていらっしゃる先生方に向けた探究学習事例発表会(ウェビナー)を開催します。
本ウェビナーでは、探究学習プログラム『TWICE PLAN 次世代技術探究ワーク』の実践事例をご紹介します。
登壇者
〈事例発表〉
・甲斐雅也 先生(香蘭女学校 中等科・高等科 情報科主任)
・武善紀之 先生(日出学園 中学校・高等学校 情報科教諭)
・原田武一 先生(東京都立国分寺高等学校 探究部教員)
〈特別講義〉
・鹿野利春 先生(一般社団法人デジタル人材共創連盟(デジ連)代表理事/京都精華大学メディア表現学部 教授)
ウェビナーのご参加(ご視聴)は無料です。
ご希望の方は以下のフォームよりお申し込みください。
今回のウェビナーでは、3校の先生方の事例発表を受けて、文部科学省初等中等教育局の視学委員として情報教育と施策に携わる鹿野利春先生に、ICTを活用した効果的な授業と、今後の教育政策の方向性についてお話しいただきます。
以下のような目的・課題をお持ちの先生方は、ぜひこの機会にご参加ください。
・ICTを活用した探究学習の実践方法を知りたい
・2025年度のDXハイスクール申請(継続・新規ともに)を検討している
・他校の探究学習の事例を知りたい
・国の最新の教育政策や方向性を学びたい
概要
■開催日時: 2025年1月18日(土)15:00~16:30
■開催形式: オンライン(Zoom)※当日は登壇者への直接の質問も可能です。
■参加費: 無料(途中入退場自由)
■対象: 中学・高校の先生方、教育委員会の方(その他、ご興味のある自治体の方)
■お申し込み締切:2025年1月17日(金)23:59
■開催日時: 2025年1月18日(土)15:00~16:30
■開催形式: オンライン(Zoom)※当日は登壇者への直接の質問も可能です。
■参加費: 無料(途中入退場自由)
■対象: 中学・高校の先生方、教育委員会の方(その他、ご興味のある自治体の方)
■お申し込み締切:2025年1月17日(金)23:59